![]() |
町の設計屋さん 中村英人建築設計事務所 |
![]() |
www.nakamurahideto.com |
中村家改装工事
![]() |
檜の羽目板(無塗装)。腰壁用にカットされた製品(EG−iパネル)を使用しました。 見切りも巾木もネジで簡単に止められ素人でもすぐに付けれます。 腰上の壁は薩摩中霧島壁を自分達で塗りました。素人ではちょっと難しいけれど細かい事にこだわらなければOK |
|||
リビング腰壁 | ||||
![]() |
上の腰壁の一部色が白い部分に物入(新聞立て)を作りました,キッチン下部の空間を利用しました。 |
![]() |
扉の仕上げも壁と同じ檜材を使用,だから内側はこんな感じ | |
物入 |
||||
![]() |
棚は杉のフローリング材で株式会社ジョブの佐藤さんから頂きました。下の引き出しは以前ここに鎮座してた食器棚にあった物を,表面だけ仕上げをし直して再利用と考えています。 |
![]() |
カウンターはビルウッドの材料置き場にあった捨てる材を,プレーナーを掛けて郵送してもらいました。(ありがとうございました) | |
![]() |
引き出しを作り変えました。 杉の足場板をきれいに磨けば結構いい出来栄えになりました。 |
![]() |
表と取手以外は食器棚にあった物を再利用しました,取手はカッターで削ってペーパーを掛けた手製です。 | |
書斎 |
||||
![]() |
これも足場板を使用 |
![]() |
真ん中にお父さん両脇に長女と次女, まだ二人とも背が足りないのでかさ上げ台も作りました(高さ調整可能)。 |
|
食卓用ベンチ |
||||
![]() |
狭いトイレにカウンターをつけました |
![]() |
下部収納には結構物が入ります。 | |
便所カウンター |
||||
リビングの壁一杯にテレビ等を収納する大きな棚を計画中です。 |
![]() ![]() |
|||
おまけ トイレのカウンターにこだま(もののけ姫に出てくる妖精みたいな生き物)を作って置きました。 ![]() |